Work 5Sとはなにか【効率化と頭の整理】 2019年10月23日 どうもみこです。 今日は「5S」について書いていきます。 5Sは私の職業である、製造業でよく使われる言葉です。 この記事の結論ですが 「仕事を効率よく行うために5Sは絶対に必要」です。 5Sを実施する効果は、どのような職業においても実感することができるはずです。 この記事は 1.5Sってなに? 2.なぜ5Sをするの? ... みこ
Work 品質管理 問題解決型のQCストーリーを知ろう【具体例つきで解説します】 2019年10月16日 問題解決には型があります。その型が、「問題解決型QCストーリー」という手法です。日常にはたくさんの「問題」があります。QCストーリーを理解することで、その問題を解決する手段を得ることができます。... みこ
Life ランニングは痩せない?老化する? 2019年10月14日 どうもみこです。 今日はランニングは痩せなし老化する、というDaiGoさんの投稿を基に書いていきます。 https://www.youtube.com/watch?v=EB4zG5D-yxw ちなみに私はランニングが大好きです。 https://miko-blog.com/full-marathon/ DaiGoさんの... みこ
Work 3現主義とは【問題解決の基礎中の基礎です】 2019年10月12日 3現主義は、実際に自分の目で見て問題を捉えるという考え方です。問題解決を会議室でばかり検討していたはいけません。実際に見て、現物に触れて、現実を直視することで、解決の糸口は見えてきます。... みこ
Book 書評 後悔しない人生を【後悔しない超選択術】 2019年10月11日 私たちは生きていくうえで非常にたくさんの「選択」をしています。 望む望まないに関わらず、現在のあなたの状態は「選択」を積み重ねてきた結果です。... みこ
Life フルマラソン初心者が完走のためにやったこと4つ 2019年10月8日 どうもみこです。 今日はフルマラソン初心者の私が、フルマラソンを完走するために行ったことを書いていきます。 前提として、私はランニングを趣味にしています。 実力的にはおよそ10キロ走るのに1時間程度の走力です。 社会人なので残業で全く走れない週もあれば、風邪を引いて1ヶ月くらい走れないこともあるので、たいした実力ではあ... みこ
Life 習慣を身につける1つの具体的方法 2019年10月4日 どうもみこです。 今日は「習慣」について書いていきます。 なにか新しいことを始めるということには、かなりの行動力が必要ですね。 そして、それを習慣にしようとするにはかなりの努力が必要です。 今日は「習慣を身につけるための1つの具体的方法」を書いていきます。 あなたがなにかを始めて習慣化したいなと思ったときに必要なことは... みこ
Life 失敗はたくさんしてもよいという話【大切なのはそこから学ぶこと】 2019年10月2日 どうもみこです。 突然ですが 「失敗」 したくありませんよね。 誰でもそうだと思います。 もちろん私もそう思っているうちの一人です。 ですが、失敗しない人生は本当に良いのでしょうか? 過去を振り返ったとき、自分が教訓としていたり学んだりしたことが、失敗から学んだことであったりすることは、案外珍しいことではないはずです。... みこ
Work 改善とは何か【悪いところは良くする】 2019年10月1日 どうもみこです。 今日は「改善」について書いていきます。 改善は製造業でよく使用される言葉ではありますが、製造業以外の職種、大きく言えば人生にも必要な概念です。 改善とは悪いところを改め、現状をより良くするために行う行動です。 人生も改善を繰り返すことにより、良き方向へ向かっていくことができるでしょう。 この記事が、改... みこ