-
3現主義とは【問題解決の基礎中の基礎です】
どうもみこです。 この記事で、「3現主義」について書いていきます。 「あなたは3現主義を知っていますか?」 3現主義は、問題解決において非常に重要な考え方です。 しかし、現在は様々な技術の進歩により、3現主義に基づかなくとも色々なものが見える時... -
後悔しない人生を【後悔しない超選択術】
どうもみこです。 今日は書評に挑戦していきます。 DaiGoさんの本を読むのは初めてです。 「選択」について非常に論理的に語っており、読んだ内容の復習もかねて書評に挑戦することにしました。 リンク 私たちは生きていくうえで非常にたくさんの「選択」... -
フルマラソン初心者が完走のためにやったこと4つ
どうもみこです。 今日はフルマラソン初心者の私が、フルマラソンを完走するために行ったことを書いていきます。 前提として、私はランニングを趣味にしています。 実力的にはおよそ10キロ走るのに1時間程度の走力です。 社会人なので残業で全く走れない週... -
習慣を身につける1つの具体的方法
どうもみこです。 今日は「習慣」について書いていきます。 なにか新しいことを始めるということには、かなりの行動力が必要ですね。 そして、それを習慣にしようとするにはかなりの努力が必要です。 今日は「習慣を身につけるための1つの具体的方法」を書... -
失敗はたくさんしてもよいという話【大切なのはそこから学ぶこと】
どうもみこです。 突然ですが 「失敗」 したくありませんよね。 誰でもそうだと思います。 もちろん私もそう思っているうちの一人です。 ですが、失敗しない人生は本当に良いのでしょうか? 過去を振り返ったとき、自分が教訓としていたり学んだりしたこと... -
改善とは何か【悪いところは良くする】
どうもみこです。 今日は「改善」について書いていきます。 改善は製造業でよく使用される言葉ではありますが、製造業以外の職種、大きく言えば人生にも必要な概念です。 改善とは悪いところを改め、現状をより良くするために行う行動です。 人生も改善を... -
【転勤・転職/退職金】20代で工場閉鎖を経験した話【経験を積んで対応】
どうもみこです。 会社が危ない人会社の景気が悪くて、工場閉鎖(事業所閉鎖)になりそう。この先どうしたらいいんだ・・・ みこそれは大変ですね。私も20代の頃に、工場閉鎖を経験しました。私が経験したことが、あなたの人生にとってなにかの参考になれば... -
妬み嫉み【周りと比べるよりもどう生きるか】
どうもみこです。 今日は妬みや嫉みにとらわれて生きるよりも、こんな生き方がいいのではないか!? そういう記事を書いていきます。 他人の芝は青く見えますよね、私も「あの人と比べて自分は・・・」と考えることがあります。 ですが、成果を出して羨ま... -
アドセンス審査合格までのブログ初心者の道のり【1発合格】
どうもみこです。 2019年9月17日に無事アドセンスの審査に合格いたしました。 初心者でもやってみれば何とかなるものですね。 合格までの期間はおよそ2ヶ月でした。 審査で合格することができ、わが「mikoblog」が収益化への第一歩を歩みだすこととなりま... -
「お金がない」「節約したい」でもお酒飲みたい【だったら家飲みがおすすめです】
どうもみこです。 金欠な人お酒飲むのは楽しいけど飲み会はお金かかるな、節約しながら楽しむ方法はないかな? みこだったら家飲みをしよう、飲みに行くよりもお金がかからないし、色々な楽しみ方があるよ。 お酒を飲むことが好きであれば、飲みに行ったり...