アイキャッチTVアニメ「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」公式HPより引用
どうもみこです。
2022年秋アニメ「スパイファミリー」の第2クール、第25話「接敵作戦」をみたのでストーリーを振り返りながら感想を書いていきます。
また、スパイファミリーを動画配信しているサービスや、無料で視聴できる方法も解説していきます。
「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」は、遠藤達哉さんによる漫画作品です。
「少年ジャンプ+」にて、2019年3月25日より隔週月曜更新で連載中、閲覧数発行部数における記録を続々更新する「ジャンプ+」史上初のヒット作です。
まだみていない人、ネタバレが嫌な人は要注意の記事です。
配信等の情報は、2022年9月14日現在です。最新の情報は公式HPをご覧ください。
「スパイファミリー」第25話感想

第25話「接敵作戦」をみたのでストーリーを振り返りながら感想を書いていきます。
あらすじ
イーデン校では半期に一度の懇親会が行われていた。特待生とその親、東国のVIPたちが集まる会場は侵入者を許さない厳戒態勢。一方でダミアンは、懇親会を訪れる父親に会いたいと兄に伝言。親子の待ち合わせを知ったロイドは、ダミアンを利用してターゲットへの接触を図る。
TVアニメ「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」公式サイトより引用
VIPが集まる懇親会が開催される

イーデン校で半年に一度の懇親会が行われる、オスタニアのVIPが集まる会場は厳戒態勢が敷かれています。
アーニャには参加資格がないためロイドは会場に入ることができない、潜入することは可能であるがリスクが高いと判断し、次回のための下見をしながらチャンスを伺っています。
第25話にてスパイファミリー第2クールも最終回です。
今回のお話はついにロイドがデズモンドと接敵するということで、笑いだけでなく、スパイがVIPと接敵するというとても緊迫感あるシーンが上手く描かれておりすごく楽しめました。
ダミアンとの父親との距離感がなんとも言えないですね、兄を通じて「中庭で会いたい」と伝えるだけでとても緊張している様子が描かれています。
ためらうダミアンの背中を押したアーニャの言葉とは?

ダミアンが父親と会うという情報を得たロイドは、その機会を利用してデズモンドに機会を得ます。
そして、ロイドはアーニャがダミアンを殴った事実を本人に謝罪しながら、デズモンドと接敵する。
父に会うことをためらっていたダミアンの背中を押したのは、アーニャの「父に好かれてるかわからないけど、父を信じて赤点のテストでも堂々と見せることにしてる」という言葉でしたね。
自分からぶつかっていかなければなにも起こりませんよね。
結果的にダミアンも父親と話せて、ロイドにとっても大きなチャンスとなりました。
緊迫のファーストコンタクト

ロイドがダミアンに謝罪をしていると、デズモンドが現れる。
ロイドはアーニャの件を謝罪しながら、デズモンドとダミアンの会話に参加していくことになる。
ロイドはスパイとして探りを入れながらデズモンドと会話を行っていくのですが、そのときの2人の緊張感ある表情がなんとも言えません。
掴みどころのないデズモンドの表情、笑顔で探りを入れるロイド、ヤバいくらい面白かったです。
冒頭の感想でも書きましたが「スパイファミリーにはこんなに緊迫感のあるシーンもあるんかい!?」と驚きながら見入ってしまいました。
まさに「ここは敵地のど真ん中、冷たい戦争のフロントライン」というハンドラーの言葉がピッタリな展開でした。
ダミアンは父親への愛に飢えており、父親との接点を持ちたいが、それを素直にあらわせずにいました。ロイドやアーニャに背中を押されながら父親に近況を伝えたダミアン、喜ぶ姿が微笑ましかったです。
これでスパイファミリー第2クールも最終回です。
2023年には「TV Season2の放送」と「オリジナル劇場版制作決定」が発表されているので、今後もまだまだスパイファミリーが楽しめそうです。
SPY×FAMILY(スパイファミリー)の他動画配信サービスでの配信状況
そのほかの動画配信サービスでも配信されています。
サービス名 | 月額料金 (税込) | 無料期間 |
U-NEXT![]() | 2,189円 | 31日間 |
Hulu | 1,026円 | 2週間 |
Amazonプライムビデオ | 500円 | 30日間 |
Netflix | 990~1,980円 | 無し |
FODプレミアム | 976円 | 2週間 |
dアニメストア | 550円 (23年3月1日~) | 31日間 |
Paravi | 1,017円 | 2週間 |
TELASA | 618円 | 15日間 |
2022年9月14日現在です。最新の配信状況は各公式HPをご覧ください。
各動画配信サービスの違いは、こちらの記事「おすすめの人気動画配信サービス12社の特徴を比較・解説【あなたのピッタリが見つかります】」で比較することができます。
おすすめの動画配信サービスは2つ
私がおすすめの動画配信サービスは2つあります。
お得度の高い「Amazonプライムビデオ」と、見放題作品数No.1の「U-NEXT」です。
「Amazonプライムビデオ」はとてもお得なAmazonプライム会員の特典です

プライムビデオはAmazonプライム会員の特典の一つです。
動画視聴だけでなく、プライム会員のお得な特典を利用することができるため、お得度が非常に高いです。動画視聴以外にも下記のようなお得な特典が盛り沢山です。
・配送料無料、日時指定や、お急ぎ便が無料
・電子書籍の読み放題サービス「Prime reading」
・「Amazon music」は、200万曲が聴き放題
・ネットなのに試着ができる「Prime try before you buy」
・学生は6ヶ月無料体験で、料金が格安な「Prime Student」
上記のように「動画配信以外の特典も充実」していることが大きな特徴です。
プライム会員の料金は下記のように、他の動画配信サービスに比べてリーズナブルな設定になっています。
プラン | 年間 | 月額 |
年間プラン | 4,900円 | 408円(月額換算) |
月間プラン | 6,000円(年間換算) | 500円 |
また、初回登録後の30日間は無料体験期間があり、無料期間中でもAmazonプライム・ビデオを含む全てのサービスが使い放題です。
Amazonプライムビデオは、動画を「たくさん視聴できるかわからない」という方でも、通販や音楽といった多くの特典のおかげで「損しにくい」そんなサービスです。メリットや詳細は関連記事にまとめてありますのでご覧ください。
「U-NEXT」は見放題作品数No.1の動画配信サービスです

「U-NEXT」は 豊富な見放題の作品数が魅力です。
見放題作品数が「24万本」と、動画配信サービスの見放題作品数No.1を誇っているからです。具体的には下記のような見放題配信数です。
・洋画/邦画 見放題数14,300作品
・海外テレビドラマ 見放題数1,110作品
・国内ドラマ 見放題数1,300作品
・アニメ 見放題数4,600作品
・キッズ 見放題数1,170作品
「あれも観たい、これも読みたい。だから、U-NEXT」とは言っても、こんなのはもう絶対に観きれない量ですね。
アニメの配信数も4600本と優れているほか、映画、ドラマだけでなく、雑誌や書籍まで読むことができます。
また、初回登録であれば31日間は無料でU-NEXTを体験することができます。
無料で試して気に入れば継続して利用する。もしも、続けていく気がなければ無料期間中に解約することで料金はいっさいかかりません。
U-NEXTは、見放題作品数No.1のおすすめ動画配信サービスです。メリットや料金等は、関連記事にまとめてありますのでよろしければご覧ください。
「スパイファミリー」を無料で視聴する方法
動画配信サービスの無料期間を利用することで、見放題作品を無料で視聴することができます。
初めて動画サービスに登録をする方には、初回登録の無料期間があるからです。
無料期間を利用すれば、配信済の作品を無料で視聴することができます。
動画視聴後、サービスの継続を判断して、課金をするつもりがなければ「無料期間内に解約」を行いましょう。無料期間内であれば費用はかかりません。
期間内の解約を行えば、無料視聴のデメリットはありません。(動画配信サービス内にある有料作品には注意が必要です。)
お得に動画視聴をしたい方はぜひ試してみましょう。
コメント