「スパイファミリー」第7話感想・ネタバレ【ダミアニャが尊い】

アイキャッチTVアニメ「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」公式HPより引用

どうもみこです。

2022年春アニメ「スパイファミリー」の、第7話「標的の次男」をみたので感想とストーリーの振り返りを書いていきます。

また、スパイファミリーを動画配信しているサービスや、無料で視聴できる方法も解説していきます。

「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」は、遠藤達哉さんによる漫画作品です。

「少年ジャンプ+」にて、2019年3月25日より隔週月曜更新で連載中、閲覧数発行部数における記録を続々更新する「ジャンプ+」史上初のヒット作です。

まだみていない人、ネタバレが嫌な人は要注意の記事です。

配信等の情報は、2022年3月21日現在です。最新の情報は公式HPをご覧ください。

「スパイファミリー」第7話感想・ネタバレ

第7話「標的の次男」をみたので、内容を振り返りながら感想を書いていきます。

あらすじ

入学初日、デズモンド家の次男ダミアンを殴り飛ばして“トニト”を食らってしまったアーニャ。早くもクラスで浮いてしまい落ち込むが、ベッキーと友達になって学校が楽しくなっていく。そしてダミアンに殴ったことを謝ろうとするが、なかなか言い出せない。オペレーション〈ストリクス〉遂行のためにロイドも学校関係者に変装しては、陰からアーニャに仲直りを促すのだが……。

TVアニメ「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」公式サイトより引用

謝る機会を探すアーニャ

東西平和を脅かすドノバン・デズモンド、ロイドはデズモンドに接近するため、息子ダミアンの通うイーデン校にアーニャを入学させた。

デズモンドが現れる懇親会に出席するため、ロイドはアーニャに優秀な生徒へ贈られるステラという褒章を8つ獲得して特待生になってもらう必要があります。

しかし名門校での特待生の達成は難しく、プランBとしてアーニャとダミアンに仲良くなってもらう作戦を考えましたが、アーニャがダミアンを殴ってしまったことでこちらも達成がむずかしくなっていました。

とにかく、アーニャにはダミアンに謝って貰う必要があります。

アーニャは学校でなんとか謝ろうとしますが、なかなか上手くいきません。暴力を振るったこともあり学校で浮いてしまったアーニャですが、ベッキーと友だちになることで学校に楽しみを見出します。

殴られたアーニャをなぜか意識してしまうダミアン、アーニャは謝る機会を必死に探しています。

ベッキーいい子ですね。

周りがなんと言おうが仲良くしたいと思うアーニャと一緒にいる、こういうのって周りに流されて大人でも難しかったりすることですからね。

周りの考えていることがわかってしまうアーニャにとって良き友人であります。

「アニキにさえぶたれたことなかった」、そんなダミアンはなぜかアーニャを気にしてしまう。殴られて恋に落ちるダミアン、なんだか昔見た展開という感じですが、それもまた面白いですね。

花開くダミアン

昼食時、ベッキーがロイドに呼び出されたタイミングで、ダミアンに謝りに行くアーニャでしたが、周りのネガティブな思考を拾ってしまい涙を流してしまいます。

しかし、アーニャは涙を流しながらもダミアンに謝ります。

その姿をみたダミアンは、顔を真っ赤にして…

周りの考えていることがわかってしまったら、集団生活では生きづらいですよね。

ベッキーの支えと自らの頑張りで謝罪を達成するアーニャでしたが、「アーニャ本当はおまえと仲良くしたいです」の言葉に、まさかのバラの花が咲いてしまうダミアン…

この展開「めちゃくちゃおもれー」です。

最初に描かれていたアーニャの姿と、ダミアン視点のアーニャに、わかりやすいキラキラ具合の違いがあり、恋してる感がすごくわかりやすく描かれています。

この描き方は「ダミアニャ」がTwitterでもトレンド入りしてしまうくらいにキマってます。

自室に閉じこもってしまったアーニャがとった行動とは?

自宅でアーニャに勉強を教えるロイドでしたが、自分の都合を押し付けすぎてしまいアーニャは自室に閉じこもってしまう。

反省したロイドは、ヨルが弟に勉強を教えていたときのこと、自分が理想の父たるべきであったことを思い反省をします。

ロイドがアーニャの部屋を訪れると、勉強しながら寝てしまったアーニャの姿がありました。

学校から帰った子供に「どんなことを勉強してきたか教えて?」というと、子供は喜んで教えてくれる。っていう話を思い出してしましました。

人に教えることは楽しいですし、自分自身とても勉強になりますから、子供から話したくなるようにしてあげることがいいのでしょうね。

ロイド、ヨル、アーニャの家族の絆が深まっていっている感じがすごくいい展開でした。

Cパートで、ヨルの弟が登場します。

ヨルの結婚を知った弟、次話でどのような展開になるのか楽しみすぎる。

SPY×FAMILY(スパイファミリー)の他動画配信サービスでの配信状況

そのほかの動画配信サービスでも配信されています。

サービス名月額料金
(税込)
無料期間
U-NEXT2,189円31日間
Hulu1,026円2週間
Amazonプライムビデオ500円30日間
Netflix990~1,980円無し
FODプレミアム976円2週間
dアニメストア550円
(23年3月1日~)
31日間
Paravi1,017円2週間
TELASA618円15日間
2021年9月現在 最新の情報は各公式HPをご覧ください

2022年3月21日現在です。最新の配信状況は各公式HPをご覧ください。

各動画配信サービスの違いは、こちらの記事「おすすめの人気動画配信サービス12社の特徴を比較・解説【あなたのピッタリが見つかります】」で比較することができます。

おすすめの動画配信サービスは2つ

私がおすすめの動画配信サービスは2つあります。

お得度の高い「Amazonプライムビデオ」と、見放題作品数No.1の「U-NEXT」です。

「Amazonプライムビデオ」はとてもお得なAmazonプライム会員の特典です

プライムビデオトップ画

プライムビデオはAmazonプライム会員の特典の一つです。

動画視聴だけでなく、プライム会員のお得な特典を利用することができるため、お得度が非常に高いです。動画視聴以外にも下記のようなお得な特典が盛り沢山です。

Amazonプライム会員の特典の一例

・配送料無料、日時指定や、お急ぎ便が無料

・電子書籍の読み放題サービス「Prime reading」

・「Amazon music」は、200万曲が聴き放題

・ネットで服を買うデメリットを克服した「Prime try before you buy」

・学生は6ヶ月無料体験で、料金が格安な「Prime Student」

上記のように「動画配信以外の特典も充実」していることが大きな特徴です。

プライム会員の料金は下記のように、他の動画配信サービスに比べてリーズナブルな設定になっています。

プラン年間月額
年間プラン4,900円408円(月額換算)
月間プラン6,000円(年間換算)500円

また、初回登録後の30日間は無料体験期間があり、無料期間中でもAmazonプライム・ビデオを含む全てのサービスが使い放題です。

Amazonプライムビデオは、動画を「たくさん視聴できるかわからない」という方でも、通販や音楽といった多くの特典のおかげで「損しにくい」そんなサービスです。メリットや詳細は関連記事にまとめてありますのでご覧ください。

「U-NEXT」は見放題作品数No.1の動画配信サービスです

U-NEXT

U-NEXT」は 豊富な見放題の作品数が魅力です。

見放題作品数が「22万本」と、動画配信サービスの見放題作品数No.1を誇っているからです。具体的には下記のような見放題配信数です。

・洋画/邦画 見放題数13,600作品

・海外テレビドラマ 見放題数1,050作品

・国内ドラマ 見放題数1,120作品

・アニメ 見放題数4,300作品

・キッズ 見放題数1,080作品

「あれも観たい、これも読みたい。だから、U-NEXT」とは言っても、こんなのはもう絶対に観きれない量ですね。

アニメの配信数も4300本と優れているほか、映画、ドラマだけでなく、雑誌や書籍まで読むことができます

また、初回登録であれば31日間は無料でU-NEXTを体験することができます。

無料で試して気に入れば継続して利用する。もしも、続けていく気がなければ無料期間中に解約することで料金はいっさいかかりません

U-NEXTは、見放題作品数No.1のおすすめ動画配信サービスです。メリットや料金等は、関連記事にまとめてありますのでよろしければご覧ください。

「スパイファミリー」を無料で視聴する方法

動画配信サービスの無料期間を利用することで、見放題作品を無料で視聴することができます。

初めて動画サービスに登録をする方には、初回登録の無料期間があるからです。

無料期間を利用すれば、配信済の作品を無料で視聴することができます。

動画視聴後、サービスの継続を判断して、課金をするつもりがなければ「無料期間内に解約」を行いましょう。無料期間内であれば費用はかかりません。

期間内の解約を行えば、無料視聴のデメリットはありません。(動画配信サービス内にある有料作品には注意が必要です。)

お得に動画視聴をしたい方はぜひ試してみましょう。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事