アイキャッチTVアニメ「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」公式HPより引用
どうもみこです。
2022年春アニメ「スパイファミリー」の、第5話「合否の行方」をみたので感想とストーリーの振り返りを書いていきます。
また、スパイファミリーを動画配信しているサービスや、無料で視聴できる方法も解説していきます。
「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」は、遠藤達哉さんによる漫画作品です。
「少年ジャンプ+」にて、2019年3月25日より隔週月曜更新で連載中、閲覧数発行部数における記録を続々更新する「ジャンプ+」史上初のヒット作です。
まだみていない人、ネタバレが嫌な人は要注意の記事です。
配信等の情報は、2022年3月21日現在です。最新の情報は公式HPをご覧ください。
「スパイファミリー」第5話感想・ネタバレ

第5話「合否の行方」をみたので、内容を振り返りながら感想を書いていきます。
あらすじ
この日はイーデン校の合格発表。しかしアーニャの受験番号はなく絶望に沈むロイドたち。そこに現れたヘンダーソン。面接でのロイドたちを高く評価して、アーニャが補欠合格者の1番手であることを告げる。そして3日後、補欠合格の連絡が! フランキーも駆けつけてお祝いで盛り上がり、頑張ったアーニャにご褒美をあげることに。アーニャのお願いとは!?
TVアニメ「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」公式サイトより引用
名前がないと落ち込む3人、ところが…
いよいよイーデン校の合格発表の日となりました。
結果は、合格者の中に名前がありませんでした。
肩を落とす3人でしたが、前回の試験に登場したヘンダーソン先生が現れ、補欠順位一位になっていることが告げられる。誰か一人でも入学辞退者が現れれば、アーニャは合格となります。
自宅で合格の知らせを待つ3人のもとに、電話で合格の知らせが届きます。
喜ぶ3人のもとに、情報屋フランキーがお祝いをしようと訪ねてきます。そして、お祝いが始まります。
お祝いの席でロイドはアーニャにご褒美を上げることになります。
アーニャがう○こ踏みました。
絶望感ハンパない…笑
局長が言っていた「桜咲く(合格)」が今回のキーワードですね。
全力アクションの見応えがヤバい

アーニャのお願いは、ハニー姫を助けるボンドマンの再現「お城で助けられごっこ」でした。
フランキーのゴリ押しもあり、お城のテーマパークを貸し切りボンドマンごっこをすることになります。
なぜか組織が全面的に協力することになり、総動員でアーニャの願いを叶えることになります。(組織の諜報員も黄昏と仕事ができるとノリノリです)
アーニャクイズに、ロイドのボンドマン変装、諜報員とのアクションがお城を舞台に繰り広げられ、ロイドはアーニャを救出します。
この展開は、原作では8ページ程度シナリオがアニオリでかなり膨らまされているそうです。
アクションシーンもかなりキレイで、ヨルとの戦闘シーンもかなり見応えがあります。
「全力でアニオリを面白く作ったなー」と思いました。
アクションシーンと音楽のバランスもよく、ヨルとロイドの戦闘シーンは必見です。
アーニャ姫救出成功
アーニャを救出し、ロイドとアーニャは花火を見ます。
お願いが叶ったアーニャは「アーニャ学校も頑張る」とロイドに伝えます。
局長への多額の請求、という落ちもなかなか良かった。
盛り上がりだけでなく、落ちまで用意されているのがいいですね。
無事合格(桜咲く)ということで、最後は夜空に花火が咲きました。
「スパイファミリー」を無料視聴する方法
動画配信サービスの無料期間を利用することで、無職転生を無料で視聴することができます。
初めて動画サービスに登録をする方には、初回登録の無料期間があるからです。
無料期間を利用すれば、配信済の作品を無料で視聴することができます。
動画視聴後、サービスの継続を判断して、課金をするつもりがなければ「無料期間内に解約」を行いましょう。無料期間内であれば費用はかかりません。
期間内の解約を行えば、無料視聴のデメリットはありません。(動画配信サービス内にある有料作品には注意が必要です。)
お得に動画視聴をしたい方はぜひ試してみましょう。
このように無料体験期間を利用すれば、無職転生を無料で視聴することが可能です。
「スパイファミリー」の無料視聴には「Amazonプライムビデオ」と「U-NEXT」がおすすめです
無料期間を利用して視聴するには、お得度の高い「Amazonプライムビデオ」と、見放題作品数No.1の「U-NEXT」がおすすめです。
どちらも、他の動画と比較して優れた特徴あるのでおすすめのサービスだからです。
ぜひこの2つから選んでみてください。
コメント