Amazonプライムはかなりお得です【使い方次第で簡単に元が取れます】

どうもみこです。

みこ
Amazonプライム会員の料金は?
Amazonプライム会員ってどんな特典があるの?
Amazonプライム会員ってほんとにお得なの?

もしもあなたが今、「 Amazonプライム会員 」への入会を迷っているのであれば、入会することをおすすめします。

この記事では、会員特典や年会費等について解説をしていきます。

「 Amazonプライム会員 」 は、利用できる特典を活用するだけで簡単に元を取る、お得なサービスです。

私はしっかりと活用しているので、年会費以上のサービスを得ることができています。

日ごろネット通販でAmazonを利用している人であれば、入る価値はかなり高いです。

Amazonプライム会員とは?

「Amazonプライム会員」とは、Amazonが提供する有料の会員サービスです。

さまざまな会員特典が用意されていて、とてもお得な有料会員サービスです。

私は「Prime Video」でアニメを良く見ています。最新のアニメも全てとは言えませんが充実しています。面白い作品はかなりおさえられています。

それでは、Amazonプライム会員の料金や、サービス内容を解説していきます。

Amazonプライム会員の料金は?

Amazonプライム会員には「年間プラン」と「月間プラン」の2パターンが用意されています。(2020年1月現在)

プラン年間月額
年間プラン4,900円408円
月間プラン6,000円500円

お得度で言えば「年間プランの一択」です。

ですが、最初から年間プランはハードルが高いと思います。なので、まずは月間プランでお試しをおすすめします。

また、最初の「30日間は無料体験」することができます。使て「あまり必要ないな」と感じた場合は、30日間の間に解約をすれば費用はかかりません

30日間の無料体験後、お得だなと感じることができれば、月間もしくは年間プランから選択しましょう。

30日間無料体験 → プライム会員の価値を評価 → 満足すれば、月間プランもしくは年間プランにて入会 

Amazonプライムはなにができる?

Amazonプライム会員には、さまざまな価値の高いサービスが提供されています。

その中でも、私がお得だと思う「4つのサービス」を紹介していきます。

1.配送料が無料

条件本州・四国(離島を除く)北海道・九州・沖縄・離島プライム会員
2000円以上の買い物無料無料無料
2000円未満の買い物410円450円無料

Amazonは上記のような配送料がかかりますが、Amazonプライム会員は配送料が無料(0円)です。

「お急ぎ便」「お届け日時指定便」も無料で利用可能です。

注意:Amazon以外からの購入には配送料がかかる場合があります。

2.プライムビデオが見放題

プライムビデオで配信されている、映画やドラマやアニメが見放題になります。

Amazonプライムビデオについての詳細は、こちらの記事「【Amazonプライム会員】Amazonプライムビデオはお得【メリットとデメリット】」もご覧ください。

自宅でも出先でも

動画は、スマホやPCで見ることができます。最近のテレビもネットにつながるものが多いので、テレビで見ることも可能です。

また、スマホへのダウンロードも可能となっています。自宅のWi-Fiでダウンロードを行えば、出先でも通信料を気にせずに視聴が可能です。

複数のデバイス登録と同時視聴が可能

あなたのアカウントがプライム会員に登録されていれば、複数のデバイスに登録が可能です。制限はありますが、違うデバイスでの同時視聴も可能となります。

1つのアカウントがプライム会員になっていれば、スマホ、テレビ、タブレットとさまざまなデバイスで、Amazonプライムビデオを視聴することが可能です。

配信動画は?

基本的に、最新の映画作品の配信が弱いです。

ですが、最新映画を追っておらず、「気が向いたときに映画観る程度」な方には十分なラインナップと言えます。

アニメに関しては言えば、最新のアニメもなかなか充実しています。

3.プライムミュージックの音楽が聴き放題

プライムミュージックで「200万曲以上」が聴き放題です。

Prime Reading のタイトルが無料で読める

「Prime Reading」に登録されている本を無料で読むことができます。

「Prime Reading」の詳細については、こちらの記事「prime readingはかなりおすすめ【Amazonプライム会員】」もご覧ください。

どんな本が読める?

ビジネス書、漫画、雑誌とさまざまな本を読むことができます。

実は、当ブログで書評を書いている本も「 Prime Reading 」で読んでいるものがけっこうあったりします。

注意:現在は読み放題対象外の場合があります。

読み方も自由に選ぶことができる

「Prime Reading」は、「kindle」へダウンロードして読むことができます。

「Kindle Paperwhite」の使い勝手がよく、おすすめできるデバイスですが、購入にはお金が掛かります。

なので、まずは無料でダウンロードできる「kindle for PC」や、無料アプリの「kindle」を使って読んでみることをおすすめします。

スマホさえあれば、どこでも本を無料で読むことができるのでおすすめです。

4.Amazonファミリー特典

小さなお子様のいる家庭はお子様情報を入力すると、ベビー用おむつとおしりふきが「定期おトク便で15%OFF」にて購入することが可能です。

消耗品ですので、わざわざ買いに行く必要もなく、配送期間も使用量に応じて選ぶことができるのでおすすめです。

定期おトク便の利用中であっても、「オムツサイズの変更」「今月は必要ないから、来月にする」といった変更も可能です。

使い方次第で会費の元を取ることは可能です

「配送料や時間指定無料」「動画の見放題」「本を無料で読める」このあたりのサービスを使用するだけでも、会費の元を取ることは十分に可能です。

本も購入すれば「1冊1000円程度」かかりますので、月1冊読めば月額以上の価値があります。

まずは30日間の無料登録からはじめよう

まずは「30日間の無料登録」から始めてみることをおすすめします。

期間内で解約すればお金もかかりません。

ただし、注意事項として解約を忘れると自動で有料登録に切り替わりますので、価値を感じなかった場合はしっかりと解約しましょう。

解約ページはこちらです。

みこ
もしもあなたが 「Amazonプライム会員」 への入会を検討中であればぜひ無料体験から始めて、充実したサービスを受けてみてはいかがでしょうか。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事