
どうもみこです。

年に一度のビックセールです!!
キャンペーン詳細は、6/23(木)午後に公開予定です。
昨年のプライムデーで買いまくった私が、おすすめ商品やセール内容、各種お得なキャンペーン情報を順次まとめていきます。
Amazonを利用している方はお見逃しなく。
今年もAmazonプライム会員限定のビッグセールがやってきます。
2022年のAmazonプライムデーをしっかりと楽しむために、事前ににチェックしておくべき情報をまとめます。
プライムデーはかなりお得にお買い物ができるチャンスですので、ぜひ事前準備をバッチリして当日をむかえてください。
また、Fireタブレットを狙っている人は大チャンスです。プライムデーでは最安値が出ることが多いです。
・Amazonプライムデーの概要。
・Amazonプライムデー前に準備しておくべきこと。
・目玉商品やおすすめ商品がわかる。
・Amazonプライムデーに合わせて行われているお得なキャンペーンがわかる。
お得情報満載です。ぜひプライムデー参加前に読んでお得を最大限活かして、あなたのほしかった商品を手に入れてください。
この記事は2022年6月16日の情報をもとに作成しています。最新の情報は公式HPよりご確認ください。
3分あれば読めるので、今年のプライムデーについて知りたい方は、最後まで読んでみてください。
この記事の目次
【必須条件あり】Amazonプライムデー参加前にやっておくべきこと
プライムデーを楽しむために、事前に準備しておくべきことがあります。
①Amazonプライム会員に登録【無料体験でも大丈夫】
②プライムスタンプラリーにエントリー【最大50,000ポイント】
③日本の中小企業を応援キャンペーンにエントリー【エントリーだけで300円分のギフト券をGET】
④ポイントアップキャンペーンにエントリーする【還元率最大12%!!最大10,000ポイント獲得可】
⑤セールについて知っておく
それは「Amazonプライム会員に登録」することです。
プライムデーに参加するには、プライム会員であることが条件だからです。
30日感の無料体験期間でも参加できるため、セール前にとりあえず登録しておきましょう。
①Amazonプライム会員に登録【無料体験でも大丈夫】

プライムデーはAmazonプライム会員だけが参加できるビッグセールです。
なので、プライム会員に入会していない方はこの機会にプライム会員に登録してみましょう。
初回登録には30日間は無料期間があります。もちろん、無料期間であってもプライムデーに参加可能です。
②スタンプラリーに参加【最大50,000ポイント】

スタンプラリーに参加すると、最大50,000ポイントを獲得できるチャンスがあります。
エントリーは簡単こちらページからの「参加する」をクリックするだけ、エントリーしたら5つのスタンプを集めましょう。
1.ポイントアップキャンペーンにエントリーする
2.Amazonプライム配送特典の対象商品を購入する
3.Prime video会員特典対象作品を観る
4.Amazon Music Primeを聴く
5.Prime Readingを読む
プライム会員であれば、それほど難しくなく集めることができそうですね。
③日本の中小企業を応援キャンペーンにエントリー

「日本の中小企業を応援キャンペーン」に7/8までにエントリーすれば、300円分のギフト券が抽選で当たるチャンスがあります。
こちらのページから「キャンペーンにエントリーする」をクリックしてエントリーができます。
さらに、対象商品を購入すると最大10万円分のAmazonギフト券が当たるかもしれません。

買っても買わなくてもとりあえずエントリーですね。
④ポイントアップキャンペーンにエントリーする【還元率最大12%!!最大10,000ポイント獲得可】

ポイントアップキャンペーンにエントリーして、プライムデー中に合計10,000 (税込) 円以上の買い物をすると、最大10,000ポイントが還元されます。
エントリー方法はとても簡単、こちらのページから「キャンペーンにエントリーする」をクリックするだけです。買う予定がなくてもとりあえずエントリーしておきましょう。
ポイントの還元率はこのようになっています。

「プライム会員+3%」+「アプリで購入+0.5%」+「AmazonMastercard+4%」+「Amazonデバイス購入+4.5%」で最大12%となっています。
今回のセールより、Amazonデバイスに4.5%のポイント還元が付いています。プライムデーではAmazonデバイスが大幅に安くなる可能性があるので、狙っている方はチャンスです。
ポイント還元率を上げたい方は、Amazon Mastercardへの入会をおすすめします。
「即時審査サービス」でセールまでにつくることができ、さらに「5,000ポイントプレゼント」とかなりお得になっています。
⑤セールについて知っておく

プライムデーにはセール方法が3種類あります。
・特選タイムセール
・数量限定タイムセール
・お買い得情報
セールの方法を理解していないと、欲しいものを買い逃がしてしまう可能性もあるので、それぞれの特徴をつかんでおきましょう。
特選タイムセール
特選タイムセールは、人気商品が数量無制限のオトクな価格で登場します。
数量限定ではないので、セール時間内であれば誰でも購入することができます。
数量限定タイムセール
特選タイムセールと違い、最大8時間の時間制限付きのタイムセールです。
タイムセールの時間が終了、もしくは売り切れるまでの限定セールです。
セール時間は決まっているものの、安い商品はあっという間に売り切れてしまうこともあります。ほしい商品は、Amazonアプリの「ウォッチリスト」に登録しておけば、タイムセール前に通知を受けることができます。
Amazonアプリのダウンロードはこちらからどうぞ。
お買い得情報
レジで割引キャンペーンや、複数商品購入でお得になるまとめて割引、さらにポイントキャンペーンなどのお買い得な商品情報です。