2019年9月– date –
-
【転勤・転職/退職金】20代で工場閉鎖を経験した話【経験を積んで対応】
どうもみこです。 会社が危ない人会社の景気が悪くて、工場閉鎖(事業所閉鎖)になりそう。この先どうしたらいいんだ・・・ みこそれは大変ですね。私も20代の頃に、工場閉鎖を経験しました。私が経験したことが、あなたの人生にとってなにかの参考になれば... -
妬み嫉み【周りと比べるよりもどう生きるか】
どうもみこです。 今日は妬みや嫉みにとらわれて生きるよりも、こんな生き方がいいのではないか!? そういう記事を書いていきます。 他人の芝は青く見えますよね、私も「あの人と比べて自分は・・・」と考えることがあります。 ですが、成果を出して羨ま... -
アドセンス審査合格までのブログ初心者の道のり【1発合格】
どうもみこです。 2019年9月17日に無事アドセンスの審査に合格いたしました。 初心者でもやってみれば何とかなるものですね。 合格までの期間はおよそ2ヶ月でした。 審査で合格することができ、わが「mikoblog」が収益化への第一歩を歩みだすこととなりま... -
「お金がない」「節約したい」でもお酒飲みたい【だったら家飲みがおすすめです】
どうもみこです。 金欠な人お酒飲むのは楽しいけど飲み会はお金かかるな、節約しながら楽しむ方法はないかな? みこだったら家飲みをしよう、飲みに行くよりもお金がかからないし、色々な楽しみ方があるよ。 お酒を飲むことが好きであれば、飲みに行ったり... -
「仕事が忙しい」から抜け出する【考えて主体的に判断しよう】
どうもみこです。 仕事をしていると、ついつい言い訳として「仕事が忙しい」と言っていませんか?おそらくこのフレーズを使ったこと無い方はいらっしゃらないのではないでしょうか。 私は工場勤務をしています。 肉体労働的なところがあるため、疲れてつい... -
読書の効果はかなり凄い【メリットから読書法まで】
どうもみこです。 「読書はとても有益」です。 継続的に読書をすることにより、多くのメリットを得ることができます。ですが「いつか読もう」と思っているだけで、なかなか読書ができなかったりしますよね。 この記事では、読書のによって得られるメリット... -
お金が貯まらない人に試してほしい具体的方法【まずは把握から始めよう】
どうもみこです。 「お金」はいくらあっても足りませんね。なかなか貯まらないし、むしろ出ていくばかりです。 とくに昔の私は本当に酷くて、20代半ばまで貯金もほとんどしていませんでした。 そんな私も、あることに気がついて行動を変え、現在は30代平均...
1