2023年5月現在サイトテーマを移行中、閲覧しにくい部分がありご迷惑をおかけしています。

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」がプライムビデオで観れる【8/13から独占配信開始】

どうもみこです。

エヴァファンが待ちに待った、劇場版最新作にして最終作品となる「シン・エヴァンゲリオン劇場版(以下 シン・エヴァ)」が2021年3月8日に公開され、興行収入も100億円を突破し、2021年7月に終劇を迎えます。

そんな「シン・エヴァ」ですが、8月13日(金)よりAmazonプライムビデオでの独占配信が決まりました。

みこ
いよいよ、キターーーー
って感じですね。

私は今年の4月に劇場で観ました。観終わってすぐに、もう一度観たくてしょうがなかった作品です。
配信始まるのをずっと待ってました。
今から楽しみすぎです。

動画配信サービスを利用してのアニメ視聴は、いつでもどこでも、観たい時に、観たいだけアニメを視聴することができておすすめです。

この記事の情報は、2021年7月21日現在です。最新の配信状況は公式HPをご覧ください。

目次

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が、8/13よりプライムビデオ独占配信が始まります

エヴァファンが待ちに待った、劇場版最新作にして最終作品となる「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が2021年3月8日に公開され、興行収入も100億円を突破し、2021年7月に終劇を迎えます。

そんな「シン・エヴァ」が、8月13日(金)よりAmazonプライム・ビデオでの独占配信が決まりました。

海外でもプライムビデオでの配信が決まっており、時差により日本が世界最速の配信となる模様です。

さらに、プライムビデオでは2021年7月現在で、劇場版の「序」「破」「Q」が全てが見放題配信されています。プライムビデオに登録すれば、8月13日から全ての新劇場版を見放題視聴することが可能です。

エヴァ好きならプライムビデオに登録して間違いないと思います。

シン・エヴァでエヴァがついに完結します

エヴァがついに完結する。

 2007年から『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズとして再起動し、『:序』『:破』『:Q』の3作を公開してきた。その最新作、第4部『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の劇場公開が決定。

人の本質とは何か? 人は何のために生きるのか? エヴァのテーマは、いつの時代にも通じる普遍的な核を持っている。

シンジ、レイ、アスカ、マリ、個性にあふれたキャラクターたちが、人造人間エヴァンゲリオンに搭乗し、それぞれの生き方を模索する。

人と世界の再生を視野に入れた壮大な世界観と細部まで作り込まれた緻密な設定、デジタル技術を駆使した最新映像が次々と登場し、美しいデザインと色彩、情感あふれる表現が心に刺さる。

スピーディーで濃密、一度観たら病みつきになるその語り口は、興行収入80億円超えの大作『シン・ゴジラ』も記憶に新しい庵野秀明総監督による独特の境地。

その庵野総監督がアニメーションのフィールドで創作の原点に立ち返り、新たな構想と心境によって2012年の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』以後、封印されてきた物語の続きを語る。

1995年にTVシリーズ『新世紀エヴァンゲリオン』でアニメファンのみならず、アーティストや学者までを巻き込んで社会現象を起こした初出から、実に25年――その間、常にエポックメイキングであり続けたエヴァの、新たな姿を見届けよう。

エヴァンゲリオン公式サイトより引用

エヴァファンが長い間待ち続けていた、最新作で最終作が「シン・エヴァ」です。

劇場で観た私の感想ですが「ちゃんと終わらせてくれてありがとう」という思いのとても強い作品でした。私がエヴァを始めてみたのは中学生のときで、当時は碇シンジと同じ歳でした。

25年の月日が流れ、私は碇シンジよりずいぶん歳をとってしまいましたが、エヴァの終わりを見届けることができて本当によかったです。

前作の劇場版「Q」が、かなり理解しにくい作品となっていますので、よく理解できていないという方は解説動画を視聴してから観ることをおすすめします。完全に続きから始まりますので、抜群に理解しやすくなりますよ。

私が観てわかりやすかった解説動画のリンクを貼っておきますので、気になった方はこちらからどうぞ。

プライムビデオはAmazonプライム会員の特典です【無料期間あり】

プライムビデオはAmazonプライム会員の特典の一つです。

Amazonプライム会員に入会することにより、プライムビデオで動画を視聴することができます。

Amazonプライム会員の料金は以下のようになっています。

プラン年間月額
年間プラン4,900円408円(月額換算)
月間プラン6,000円(年間換算)500円

月額プラン「500円」、年間プラン「4,900円(月換算408円)」です。

Amazonプライム会員にはさまざまな特典があり、会費以上にサービスを楽しむことが可能です。また、初回入会後30日間は無料体験期間があり、無料期間中でもAmazonプライム・ビデオを含む全てのサービスが使い放題です。

Amazonプライム会員の特典の一例

・配送料無料、日時指定や、お急ぎ便が無料

・電子書籍の読み放題サービス「Prime reading」

・「Amazon music」は、200万曲が聴き放題

・ネットで服を買うデメリットを克服した「Prime Wardrobe」

・学生は6ヶ月無料体験で、料金が格安な「Prime Student」

Amazonプライムビデオに登録して「シン・エヴァ」を観よう

プライムビデオはAmazonプライム会員の特典の一つです。

Amazonプライム会員に入会することにより、プライムビデオで動画を視聴することができます。

エヴァファンが待ちに待った、劇場版最新作にして最終作品となる「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が2021年3月8日に公開され、興行収入も100億円を突破し、2021年7月に終劇を迎えます。

そんな「シン・エヴァ」が、8月13日(金)よりAmazonプライム・ビデオでの独占配信が決まりました。

海外でもプライムビデオでの配信が決まっており、時差により日本が世界最速の配信となる模様です。

さらに、プライムビデオでは2021年7月現在で、劇場版の「序」「破」「Q」が全てが見放題配信されています。プライムビデオに登録すれば、8月13日から全ての新劇場版を見放題視聴することが可能です。

エヴァ好きなら、Amazonプライムビデオに登録して「シン・エヴァ」を観ましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次