Life 原因と結果のマインドチェンジ【結果には原因がある】 2019年11月29日 どうもみこです。 今日は「原因と結果」について書いていきます。 仕事柄、起こってしまった結果とその原因について考えることが多くあります。 結果には原因や要因が必ずあります。 それは良い結果であれ、悪い結果であれ同様です。 原因が直接的に結果に表れる場合もあれば、さまざまな要因が重なって結果として現れることもあります。 ... みこ
Work 品質管理 問題解決と対策立案の5つのポイント【QCストーリー】 2019年11月28日 「分析し、特定した原因に基づく有効な具体的な対策立案は、あなたを問題解決へと導きます。 ただし、それには立案した対策が、解析した原因に基づき、現実的なものであることがひつようです。... みこ
Work 品質管理 問題解決の原因分析を具体的手法つきで解説します【QCストーリー】 2019年11月25日 この記事では、問題解決型のQCストーリーの「原因分析」について書いていきます。このきじでは、原因分析の手法を交えて解説していきます。... みこ
Life 会社の飲み会が不要である3つの理由【無理に行く必要はありません】 2019年11月24日 どうも、飲み過ぎて翌日何もせずに過ごしたことが何度もありまくるみこです。 少し前にこのようなツイートをしました。 今日は会社の飲み会です。会社の飲み会はほんとにつまらない、自慢話とか愚痴とか話し合って何になるのかわかりませんねー。— みこ@工場勤務ブロガー (@m1kodesu) November 8, 2019 「飲... みこ
Life レビュー 「かなでもの」でPCデスクを作ったら快適環境ができたのでレビュー【サイズオーダーとコスパが魅力】 2019年11月18日 「かなでもの」の天板で作った、私のPCデスクについてのレビューを書いていきます。「かなでもの」は、「欲しいサイズ」の天板を「高品質」で「お手頃価格」に提供してくれるおすすめのメーカーです。... みこ
Book 書評 【ブログ初心者の必読書】沈黙のWebライティングを読んで 2019年11月15日 どうも、沈黙というとスティーブン・セガールが最初に思い浮かぶみこです。 今日は最近読んだ「 沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘— 」について書いていきます。 この本は以下のような方は絶対に読むべきです。 ・ブログ初心者 ・SEOなにそれ? ・Webライティング を知りたい方 とはいえ色々なブロ... みこ
Work 品質管理 問題解決は目標設定をすることで進む方向が決まる【QCストーリー】 2019年11月12日 具体的な目標を設定することにより、自分が進むべき道が決まります。具体的な目標がないと、行動する方向性が定まらずに効果的な行動ではなくなります。... みこ
Life レビュー IKEA ALEX引き出しユニットレビュー【かっこよくて収納力のあるPCデスクができる】 2019年11月7日 PCデスクを製作するために購入した「IKEA ALEX引き出しユニット」のレビューを書いていきます。ALEX引き出しユニットと天板を用意すると、簡単に収納力が高くて、見た目の良いPCデスクを製作できます。... みこ
Work 品質管理 問題解決は現状把握から始めよう【具体例ありのQCストーリー】 2019年11月5日 現状把握は、問題解決への第一歩です。問題の現状がどうなっているのかを正しく掴むことができると、分析や対策への道筋が見えてきます。そんな現状分析を解説していきます。... みこ